【えんむすび隊】山芋まつりのお手伝いに行ってきました
12月11日日曜日、えんむすび隊は先週に引き続き安田町中山地区に行ってきました。
安田町中山地区では、廃校跡を利用した安田町集落活動センターなかやまの取組みとして2014年から耕作放棄地での自然薯栽培を行っています。えんむすび隊では植え付けと収穫のお手伝いをさせて頂きました。
植え付けの様子http://www.kochi-coc.jp/info/dtl.php?ID=803&routekbn=S
収穫の様子http://www.kochi-coc.jp/info/dtl.php?ID=894&routekbn=S
そしてこの日は地域の方が丹精込めて育て上げみんなで収穫したジネンジョを販売する「なかやま山芋まつり」の開催日。一年の集大成ともいえるこのイベントのお手伝いをするべくえんむすび隊は学生団体「安田(あんた)の食応援隊」のメンバーとSUIJIメンバーと一緒に中山地区を訪れました。
朝8時半ごろに到着すると会場は準備の真っ最中。学生も荷物を置きすぐに地域の方のもとへ。事前に役割分担をして頂いていたことで学生たちもスムーズに中に入り、お手伝いをすることができました。
会場では自然薯をはじめとした特産物や山芋汁、田舎寿司といった郷土料理の販売や自然薯重さ当てクイズ、来場者アンケート、体育館では小学生による踊りやよさこいの披露、豪華賞品が当たる抽選会などが行われました。
続々といらっしゃるお客様が楽しそうにしている様子に地域の方はもちろん学生たちも寒さを忘れ楽しんでいる様子でした。
特にお客様の声を地域の方に届けたいと実施したアンケートでは高知市や南国市はもちろん、大阪や東京といった県外からのお客様がいらしていたことに驚くとともに中山地区が持つ魅力と可能性に目を輝かせていました。
お世話になった皆さま、ありがとうございました。
以下に参加した学生の声の一部を紹介します。是非ご一読ください。
●人文学部社会経済学科3年男子
私が今日えんむすび隊として安田町の山芋まつりに参加して感じたのは、地域住民の結びつきの強さです。イベントの主催者側の方々の中がいいのはもちろん、祭りに訪れた人たちも主催者側の方々と親しい間柄のようでした。祭を通して気付いたことは、この山芋まつりが大切なコミュニケーションの機会となっているという事です。商品の売買を通してお客様同士や定員の方が楽しそうな会話をしていました。今回アンケート調査を通して、高知県内の人たちが安田町や高知大の学生をどう思っているのかを知ることができました。2週続けての参加でたくさんの事を学ばせてもらいました。ありがとうございました。
●農学部農学科4年男子
2回目の山芋まつりに参加して安田町の方は行くたびに優しく接して下さり、本当に楽しく活動を行うことができました。お店でお手伝いをする中で、今まで知らなかった人ともたくさん交流することができ、安田町は本当にいい場所だなという事を再認識しました。
今回は地域の方からの学びももちろんありましたが、参加している他の学生との交流でもとても学びになりました。
普段大学内で一緒にいる人だけでなく、色々な人と交流することで自分の中の考え方が変わっていく気がして、とても良かったです。今回の場でも積極的に人と関わりを持つことがとても大切な事なんだという事に気が付きました。こちらから話しかけて嫌な顔をする人はいないし、むしろ自分への学びになるので、積極的に人と関わっていきたいと思いました。
●農学部農学科2年女子 安田(あんた)の食応援隊
今日の活動に参加して、安田町の魅力はやはり人の良さ、人のあたたかさが基盤にあると感じました。私は安田の食応援隊として約半年間活動してきましたが、本当に地域の方々にお世話になり、人のつながりがどんどん広がっているのを感じています。そして、一つ一つの出会いが温かく、深いものになっていることが嬉しく、安田で自分の学び場があり、地域の皆さんが先生となってくださっていることを誇りに思います。これからも安田町で学び続け、自分たちの足跡を少しでも濃く残し、地域のみなさまにも恩返しがしっかりできるように楽しみながら「形」にしていきます。
コラボレーション・サポート・パーク
- 社会とつながる学生通信vol.60を発刊しました
- 【えんむすび隊】古民家で日本文化に触れよう(ひなまつりの準備をお手伝い)
- 社会とつながる学生通信vol.59を発刊しました
- 【えんむすび隊】山地酪農の牧場整備を体験しよう
- 【えんむすび隊】山芋まつりのお手伝い2017
- 【コラボ考房プロジェクト】「高齢者の方と大学生をつなぐ機会を作りたい」学生団体『リボン』が初イベント『ハタチ会』を開催しました。
- 「企業人と語ろう!にぎやかパーティー in高知大学」を開催しました。
- 【えんむすび隊】そばの収穫で地域を元気に!!
- 社会とつながる学生通信vol.58を発刊しました
- 社会とつながる学生通信vol.57を発刊しました
- 【えんむすび隊】今昔写真展の写真展示をお手伝い
- 【えんむすび隊】案内看板を作ろう!Let’s make direction boards!
- 【えんむすび隊】“田んぼアート”田植え体験ツアー2017
- 【えんむすび隊】旧平石小学校の素敵な校舎の活かし方〜わいわい準備編〜
- 【えんむすび隊】自然薯植えで中山間地域の暮らしを知る2017 in安田町中山地区
- 【えんむすび隊】こいのぼりの川渡し発祥の地でお手伝い
- 【えんむすび隊】地域に密着した百貨店の役割と想い出を聞いてみよう!
- 【学生活動】上映会のお知らせ
- 【えんむすび隊】高知のまちなかの森林(もり)を体験しよう!
- 【えんむすび隊】ひなまつりを学ぼうin佐川町
- 社会とつながる学生通信vol.56を発刊しました
- 社会とつながる学生通信vol.55を発刊しました
- 【えんむすび隊】SNSで土佐市の魅力をPR
- 【えんむすび隊】四万十町のイベントを手伝って地域づくりの“原点”を知ろう
- 【えんむすび隊】山芋まつりのお手伝いに行ってきました
- 社会とつながる学生通信vol.54を発刊しました
- 【えんむすび隊】みんなで植えたジネンジョを収穫しに行こう2016
- 【えんむすび隊】田舎で暮らそう あなたの「半農半X」(2)
- 社会とつながる学生通信vol.53を発刊しました。
- 【プレ・えんむすび隊】土佐町のツリーハウスプロジェクトに参加してきました
- 「出張コラパ〜in黒潮祭」を開催しました。
- 【学生団体】「ウラ学同好会」が(有)泉利昆布を取材しました!
- 社会とつながる学生通信vol.52を発刊しました
- 【えんむすび隊】“田んぼアート”稲刈り体験ツアー with AQUA SOCIAL FES!!2016
- 【えんむすび隊】農業ベンチャー企業の社長に聞く その土地で活きる6次産業
- 【えんむすび隊】田舎で暮らそう あなたの「半農半X」(1)
- 社会とつながる学生通信vol.51を発刊しました
- 【えんむすび隊】かっぱでまちおこし!?高知のかっぱになりきってイベントを盛り上げよう!
- 社会とつながる学生通信vol.50を発刊しました
- 【えんむすび隊】海に潜って考える 「海という資源」の活かし方
- 【えんむすび隊】遅咲きのひまわりの種をまこう!
- 社会とつながる学生通信vol.49を発刊しました
- 【授業】帯屋町筋女性部会の母の日と父の日イベントに参加しました
- 【えんむすび隊】“田んぼアート”田植え体験ツアー with AQUA SOCIAL FES!!2016
- 社会とつながる学生通信vol.48を発刊しました
- 【えんむすび隊】自然薯植えで中山間地域の暮らしを知る2016 in安田町中山地区
- 【えんむすび隊】南川の味、「茶通作り体験」in土佐町
- 【えんむすび隊】山菜を採って、食して、考えよう!in本山町汗見川
- 社会とつながる学生通信vol.47を発刊しました
- 【えんむすび隊】棚田を望む野外レストラン
- 【えんむすび隊】梅まつりを盛り上げよう!
- 【えんむすび隊】古民家カフェのおもてなしを学ぶ・ひな祭りの準備お手伝い
- 【講座】ファシリテーション力養成道場を開催しました
- 社会とつながる学生通信vol.46を発刊しました
- 【えんむすび隊】高岡の商店街を彩る ひな祭りの準備をお手伝い
- 社会とつながる学生通信vol.45を発刊しました
- 社会とつながる学生通信vol.44を発刊しました
- 【学生団体】見たことがありますか? 車椅子からキャンパスを
- 【えんむすび隊】みんなで育てたジネンジョで地域を盛り上げよう!in 安田町中山地区
- 社会とつながる学生通信vol.43を発刊しました
- 【えんむすび隊】地域住民の団体と学生団体の協働を学ぼう!
- 【えんむすび隊】龍馬生誕180年、今年もハンドインハンドに参加しました
- 【授業】るんだ商店街でイベントの裏側を学ぶ
- 【えんむすび隊】四方竹の収穫体験を通じて地域文化を学ぶ
- 「まったりしようよ@出張コラパ〜」を開催しました。
- 社会とつながる学生通信vol.42を発刊しました
- 【えんむすび隊】宇佐の観光クルージングを体験しました
- 【えんむすび隊】村民大運動会で地域の絆に触れよう!
- 【えんむすび隊】絶景 天空の郷は実りの秋!“田んぼアート”稲刈り体験ツアー
- 【えんむすび隊】ぶしゅかんを守れ!しまんと網張り大作戦!!in四万十市大屋敷
- 【えんむすび隊】Japanese Green Tea is enjoyed in Nature.
- 【えんむすび隊】「食」を通じた地域活性化を五感で体験する 全国ご当地じゃこサミットを盛り上げよう!
- 【えんむすび隊】くいしんぼマラソンin仁淀川町 遊遊会とCooking&Kubaring
- 【えんむすび隊】現代アートに触れる一日
- 社会とつながる学生通信vol.41を発刊しました
- 社会とつながる学生通信vol.40を発刊しました
- 【えんむすび隊】文学館でドールペイントのサポートと高知出身作家を知る
- 【プレ・えんむすび隊】土佐町のインバウンド観光の可能性を探りました
- 【えんむすび隊】棚田の七夕まつり
- 【えんむすび隊】 安田川を五感で体感し、地域資源を活かした体験プログラムを創ろう in 安田町中山地区
- 社会とつながる学生通信vol.39を発刊しました
- スポゴミ過去最多の参加チームが、商店街のゴミを一掃しました。
- 【授業】高知家・まるごと東部博の改善を考える中で多くの学びを得ました
- 【えんむすび隊】中山間地域の暮らしと教育環境を学ぶ in 室戸市中川内地区
- 【えんむすび隊】須崎の伝統 わら馬づくりで想いをつなぐ
- 社会とつながる学生通信vol.38を発刊しました
- 出張コラパ〜in岡豊キャンパス・物部キャンパスを実施しました!
- 【授業】高知市中心商店街の父の日のイベントのお手伝いをしました
- 【えんむすび隊】街をとことこ いいとこ探し inいの町
- 【授業・えんむすび隊】奈半利の町並みを活かした観光を考えました
- 【えんむすび隊】本山町で田植え、棚田に描く稲のアート
- 【えんむすび隊】“地きび”植えつけ 体験ツアー
- 社会とつながる学生通信vol.37を発刊しました
- 【えんむすび隊】学生が選んだ東部博ツアー、こけら寿司体験&ドルフィンタッチ
- 【えんむすび隊】いの町加茂山、地域の人に愛された山を守る
- 【授業】高知市中心商店街の母の日イベントに参加しました
- 【えんむすび隊】 ジネンショ(自然薯)植えで、中山間地域の暮らしを知る
- 社会とつながる学生通信vol.36を発行しました
- 【コラボ考房】ピアーズ〜わくかる〜in鴨田小学校
- 社会とつながる学生通信vol.35 を発行しました
- 【えんむすび隊】土佐町稲叢山、植樹から思いにふれる、つながりを考える
- 【えんむすび隊】大川村ロゲイニング風競技のモニターに参加しました
- えんむすび隊受け入れ地域の声
- 【えんむすび隊】津野町せいらんの里、助け合う暮らしの温かさに触れる一日
- 学生レポート:えんむすび隊で気づいたこと
- 伊野中学校で 学生団体鬼ごっこうち が「Sports鬼ごっこ」大会を開催!
- 社会とつながる学生通信vol.34 発行しました
- 【えんむすび隊】宿毛市楠山梅まつり、歌とショーで地域を元気にする!
- 【えんむすび隊】佐川ファンになりました!ひな祭り準備お手伝い
- 【えんむすび隊】土佐市高岡の町並みを通して考える、私たちにできること
- 社会とつながる学生通信vol.33 発行しました
- 社会とつながる学生通信vol.32 発行しました
- 社会とつながる学生通信vol.31 発行しました
- 第3回ものづくり総合技術展に行ってきました
- 第5回「コラパ〜」まつり開催
- 社会とつながる学生通信vol.30 発行しました
- コラボレーション・サポート・パーク
- コラボ考房プロジェクト
- ファシリテーション力養成道場
- えんむすび隊
- 平成28年度えんむすび隊実績
- 平成27年度えんむすび隊実績
- 平成26年度えんむすび隊実績