HOME > 【えんむすび隊】宿毛市楠山梅まつり、歌とショーで地域を元気にする!

【えんむすび隊】宿毛市楠山梅まつり、歌とショーで地域を元気にする!


20150223_06

2月22日(日)。雨の中をえんむすび隊とアカペラ同好会の合同チームが宿毛市楠山地区の梅まつりに伺いました。

楠山地区は坂本ダムの周辺の山肌に広がる山間の集落。元々の集落はダム湖の下に眠っています。少子化と高齢化が進む集落をなんとか元気にしたいと地元の有志の方々が梅を植え、梅三君という手作りキャラクターの着ぐるみを作り、梅まつりを開始。「始めた時には2~3年続いたら終わるかと思っていたが、今年で6回目になった」と畑中区長。えんむすび隊は昨年もお手伝いにお邪魔し、梅花ちゃんという着ぐるみを制作しました。


20150223_01

この日は雨にもかかわらず体育館には祭を楽しみにしていたお年寄りから子供までが集まりました。

アカペラサークルの演奏では、アンパンマンのマーチなど子供たちが大喜びの歌やご年配の方には懐かしい「いい日旅立ち」など学生なりに考えた曲目が並び、お客さんも静かに歌声に浸ったり、一緒に歌ったり踊ったり思い思いに楽しんでいました。


20150223_02 20150223_03
20150223_04

また、えんむすび隊チームの学生が楠山のことを地元の方にインタビューしたことを基に、即興でストーリーを考えた梅三君と梅花ちゃんの着ぐるみショーも。クイズやラジオ体操など会場が一体となって楽しむ工夫で祭りを盛り上げていました。

自分たちの活動が地域の人に喜んでもらえる経験は、参加した学生たちにとっても大きな自信と喜びになっています。お世話になった楠山の皆さん、ありがとうございました。


20150223_05

以下は学生の感想です。ぜひご一読ください。

★農学部2年女子
梅が満開で、とても綺麗でした。梅が咲く季節に梅をテーマにしたお祭りがあるというのは、季節を感じながら生活するということであり、それはとても素敵だと思いました。
雨だったことも影響していると思いますが、もっと人が来ると盛り上がっていいなと思いました。ステージでのメインイベントがアカペラか着ぐるみショーか餅投げの3パターンしかないので、何かバリエーションを豊富にする企画をしたいです。
梅まつりという名ですが、梅が消極的であった印象を受けました。外に出られず梅見が出来なかったせいもありますが、物販や飲食コーナーに梅があってもよかったと思いました。
★理学部2年男子
今回、私はアカペラサークルとしてダムに沈んだ地域を元気にするために宿毛に来た。話では老人ばかりの地域と聞いてきたので、なるほど確かに地域を元気にしなければと思ったわけだが、実際に来てみると、お年寄りもいらっしゃったが、そこには小さな子供たち、宿毛の今後を担う子供たちの姿があった。地域のお年寄りだけでなく、子供たちも元気にすることで、地域の一部ではなく。全体に元気がみなぎり、活気が取り戻された気がした。事実、餅投げというイベントで私たちが投げた餅を取ろうとする人々の姿に、大人も子供も違いはなく、その場にいた人々の誰もが、今回の祭りに沸き立っていた。そして、今回のイベントに参加することで地域の活性化の一端に参加することが出来て、私はとても嬉しかった。
★人文学部2年女子
梅まつりは初めて来ましたが、雨天だったのがすごく残念でした。しかし梅はとても綺麗で楽しい時間を過ごすことが出来ました。地域の方がおっしゃられていた、静かな土地で梅を見てほしいというのも感じられて良かったです。地域への提案としては、少し出店が少なかったので、出店数を増やしたらいいのではと思います。しかし、宿毛市のこの地区ならではの食べ物がたくさんあったので宿毛市の特産品を知れて良かったです。みなさん温かく、私たちの企画した催しにも参加して頂けたので少しでも力になれたのではと充実感もあります。
★農学部2年男子
アカペラサークルとしての活動の外で、子供との触れ合いも楽しかった。やはり少子化や高齢化が進んでいるためか、子どもの人数や遊び相手となる若者の人数が少なく、子供が遊びたがっていることが分かった。また会ってみたいと思った。子供と仲良くなったきっかけが音楽(ボイスパーカッション)だったので、やっぱり音楽ってすごいなと思った。
★人文学部2年女子
今回の活動で、地域の方たちと交流をして思ったことは、年齢層の偏りについてと交通の不便さです。今回、梅まつりに参加しに来てくれた人はやはり60代70代のお年寄りが多く、20代、30代の方が少なく感じられました。そのため、大学生の私たちに対して優しく興味を持ってたくさん話かけてくださいました。若い人が少なくなって活気が失われていく中でも、このような活動を通して交流して地域が元気になってくれたら嬉しいなと思いました。また、今回も長時間かけて宿毛まで来ましたが、交通手段の少なさはお年寄りにとっては更に不便なものであるだろうなと思い、最寄駅への送迎バスなどあったらいいなと思いました。また、地域の方に作っていただいた鹿カレーやしし汁も、とてもおいしかったし、それを笑顔で「たくさんたべてね」と渡してくれた優しさに、とても心が温まりました。このような交流の機会がたくさん設けられたらいいなと思いました。
★人文学部2年女子
私は今回、同好会の代表兼音響として参加させて頂いたので、私が直接歌って皆さんと元気で楽しい時間を過ごせる時間を作ることはできなかったのですが、アカペラのメンバーの努力や想いの詰まった歌声をより綺麗に、今日聞いてくださる方々にお届けするという橋渡しのような役割をできたことがとても嬉しかったです。
私のいる位置は、ステージと客席のちょうど間だったので、地域の方々が手拍子してくださる音やMCに笑ってくださる声がしっかり聞こえてきて、私たちの活動で喜んでくださる方々がいるということを感じてとても幸せでした。
今日のお昼に、今回の梅まつりとは別に、今度は梅の実を取るイベントをするとお聞きしたので、ぜひまた参加させて頂ければと思います。
これからどこのライブに出させて頂く時も、依頼をしてくださった方や聞いてくださる方がいる事に感謝することと、できればその地域の事や聞いてくださる方のことをライブ前やライブの時に交流することで少しでも知って、アカペラのMCやライブにいかせていければと思います。


コラボレーション・サポート・パーク