HOME > 社会とつながる学生通信vol.30 発行しました

社会とつながる学生通信vol.30 発行しました


━━━━━━━━━━━━━━━━https://olss.cc.kochi-u.ac.jp/collabo/

高┃ 知┃ 大┃ 学┃            
━┛ ━┛ ━┛ ━┛ 

   ★社会とつながる学生通信★ vol.30  発行2014年11月5日

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■このメールマガジンは、高知大学学生による社会的活動をご支援くださって
 いる皆様や、コラボレーション・サポート・パーク(リエゾンオフィス)関
 係者と名刺交換をさせて頂いた方などにお届けさせていただいております。

 配信を希望されない方は、お手数ですがメール下部にある連絡先までお知ら
 せください。

 また、お知り合いでメールマガジン送信をご希望の方がいればご紹介くださ
 い。
───────────────────────────────────

■「コラボレーション・サポート・パーク」(リエゾンオフィス)(略称コラ
 パ〜)は、高知大学総合教育センターが運営する、学生と社会の協働実践を
 組織的に支援するための仕組みです。

 高知大学朝倉キャンパス学生食堂「IKUS」2階にあります。

 http://www.kochi-coc.jp/collapar/

───────────────────────────────────

【今月号の主な内容】

☆==【コラボ考房】「あだたん!!!!」日高メシふぇすてぃばるへ
         「ピアーズ」の夏休みワークショップ報告

★==【えんむすび隊】日高メシふぇすてぃばる、上ノ加江漁業体験、
          本山町田んぼアート収穫 など

☆==【S・O・S】学ボラ・佐川町の模擬訓練へ

★==【SBI&CBI】SBI「Tea Time」準備、CBI企画立案・鍋合宿
        チャレンジ・一歩踏み○○合宿、他   

☆==【修学支援】S・O・S、秋の相談ウィーク開催

───────────────────────────────────

■リエゾンオフィス室長日記


  会議の資料一式が入ったタブレットを渡されたり、会議中も常にパソコン
 を触っている人がいたりと、最近、会議の雰囲気が少しずつ変わってきまし
 た。会議の前に手分けして、資料をホッチキス止めしていた昔とは大違いで
 す。

  とても時間中に読めない量の資料の束を渡されるのは意味がないですし、
 エコにも良いでしょう。指で画面を拡大したり、サッサッとページを変えて
 いると、いかにも何かやっているようにも見えます。

  でも、そのせいか画面をじっと見たまま話す人が増えて、何だか落ち着か
 ない気がしているのは私だけでしょうか。アイコンタクトはコミュニケーシ
 ョンの基本です。どんなにIT化が進んでも、目を見て話すことは忘れないで
 いたいと思っています。


                 高知大学 リエゾンオフィス
                 コラボレーション・サポート・パーク
                 室 長  今 城 逸 雄

───────────────────────────────────

■これから行われる活動のご案内

 学生が主体となって行うイベントや大学主催の行事等をご案内いたします。
 学内での行事を見学希望の方は末尾の連絡先までお知らせください。
 
 また、地域と高知大生が関わる授業や行事等があれば情報提供をお願いしし
 ます。


★【えんむすび隊】黄色いハッピが目印!ご縁を結びにまいります♪
 ☆11月以降、下記の日程で「えんむすび隊」が活動します。
・11月8日(土)仁淀川町長者キャンドルナイト
・11月16日(日)高知市龍馬記念館ハンドインハンド
  ・11月24日(月・祝)本山町汗見川「そば」の達人に会いに行こう
・12月14日(日)安田町中山地区やまいも祭り
  ・12月21日(日)高知市土佐山キャンドルナイト

★第3回コラボ考房プロジェクトブラッシュアップ会
 ☆12月20日(土)9:00〜13:00
  高知大学朝倉キャンパス共通教育棟3号館3階335教室にて開催。
  学生の自主的活動企画の発表及びブラッシュアップを行います。
  ぜひ足をお運びください。

───────────────────────────────────

■活動報告
 
 高知大学総合教育センターの活動や学生の活動などをご紹介します。

★【S・O・S】学生ボランティアセンター、佐川町の模擬訓練へ参加
 ☆9月初旬に佐川町で行われた災害避難模擬訓練にS・O・S認定団体高知大学
  学生ボランティアセンターのメンバーが参加しました。当日の様子を人文
  学部1年岩佐美沙さんが報告してくれました。
  https://olss.cc.kochi-u.ac.jp/collabo/info/2014/10/000827.html

★【えんむすび隊】日高メシふぇすてぃばる!!!!のお手伝いに伺いました。
 ☆10月5日(日)に日高村で開催された「第1回日高メシふぇすてぃばる!!!!」
  に参加してきました。NPO法人日高わのわ会さんの主催で行われた当イベン
  トは、日高村が自慢のシュガートマトの売り出すために仕掛けている「オ
  ムライス街道」を盛り上げ、来年以降も食による日高村の活性化を継続し
  ていくために開催したイベントです。
  https://olss.cc.kochi-u.ac.jp/collabo/info/2014/10/000828.html

★【えんむすび隊】漁業体験で上ノ加江の魅力を伝えよう!
 ☆10月19日(日)。秋晴れの土佐路をえんむすび隊は一路西へ。参加した12
  人の学生は中土佐町上ノ加江地区で漁業体験と体験ツアーのブラッシュア
  ップワークショップを行いました。
  https://olss.cc.kochi-u.ac.jp/collabo/info/2014/10/000833.html

★【えんむすび隊】収穫の秋!本山町で”田んぼアート”稲刈りに挑戦
 ☆10月25日(土)、今回のえんむすび隊は、高知県の中央に位置し、清流吉
  野川が流れる山の町、一面に広がる棚田風景が美しい本山町吉延地区へ稲
  刈り収穫体験に学生7名で向かいました。
  https://olss.cc.kochi-u.ac.jp/collabo/info/2014/10/000834.html

★【えんむすび隊】ゆずの村馬路・魚梁瀬の村民運動会に出場しました!
 ☆10月26日(日)。毎年、恒例の馬路村魚梁瀬地区村民大運動会にえんむす
  び隊の学生10名が参加しました。学生たちは前日の25日(土)から魚梁瀬
  に入り、地域の方に魚梁瀬を案内していただき、地域の今を自分たちの目
  と耳と足で体感しました。
  https://olss.cc.kochi-u.ac.jp/collabo/info/2014/10/000835.html
  
★【コラボ考房】日高メシふぇすてぃばる!!!!「あだたん!!!!」
                            ここがスタート
 ☆10月5日(日)、NPO法人日高わのわ会さんの主催で開催された「第1回日高
  メシふぇすてぃばる!!!!」に、コラボ考房プロジェクトチーム「あだ
  たん!!!!」の4名が参加しました。「あだたん!!!!」はこれからも日高村
  フィールドに、地域活性化プロジェクトを展開していきます。
  https://olss.cc.kochi-u.ac.jp/collabo/info/2014/10/000830.html

★【コラボ考房】ピアーズ、子ども達とワークショップで過ごす夏休み♪
 ☆コラボ考房プロジェクトチーム「ピアーズ」が、この夏休み、高知市内の
  小学校の児童クラブさんで複数回、子ども達向けのワークショップを企画
  実施しました。ぜひ、学生たちの頑張りを感じて頂ければと思います。
  https://olss.cc.kochi-u.ac.jp/collabo/info/2014/10/000831.html

★【チャレンジ】一歩踏み〇〇合宿開催
 ☆9/29-30に伊藤淳司氏(NPO法人ETIC.チャレンジ・コミュニティプロ
  ジェクト事業部マネージャー)を講師にお招きし、一年生対象の「一歩踏
  み○○合宿」を実施しました。
  http://www.kochi-u.ac.jp/career_keisei/information/2014100200015/

★【CBI】CBI企画立案 授業説明会開催
 ☆後期のCBI企画立案の授業説明会が、9/30(火)に学生会館2階 集会室1で
  開催されました。
  http://www.kochi-u.ac.jp/career_keisei/information/2014100300012/

★【SBI】Tea Time準備会開催
 ☆10月3日(金)にインターンシップを終えたばかりのSBI高知第8期生・首
  都圏第3期生が集まり、今後の「Tea Time」をどう行っていくかについて
  話し合いました。
http://www.kochi-u.ac.jp/career_keisei/information/2014100800017/

★【CBI】CBI企画立案「合宿@葉山の郷」開催
 ☆10月17日-18日に、CBI企画立案2014「合宿@葉山の郷」が行われました。
http://www.kochi-u.ac.jp/career_keisei/information/2014102700025/

★【修学支援】S・O・S認定団体、秋の相談ウィーク
 ☆10月15日(水)から17日(金)に「S・O・S認定団体秋の相談ウィーク」
  を行いました。認定9団体の、今年度の進捗状況の確認や、今後の取り組
  みについて団体別にじっくりと話し合いをしました。今年度後期の活躍に
  期待しています。

───────────────────────────────────

■留学日記のご案内

  平成26年度日本学生支援機構「留学生交流支援制度(ショートステイ・シ
 ョートビジット)プログラム」として地域協働教育学部門・社会協働教育部
 門が連携して実施する「「コミュニティ再生・防災」を担う自律協働型人材
 育成国際教育ネットワーク事業」の一環としてイタリア・サルディーニャの
 サッサリ大学に高知大学の学生が滞在しています。
 
 新鮮な刺激に満ちた現地での日々を学生の感性で捉えた日記を掲載いたしま
 した。滞在先と学生名は下記の通りです。
  
 <イタリア・サッサリ大学へ>
  人文学部3年 西本千穂さん
  https://olss.cc.kochi-u.ac.jp/collabo/info/2014/09/000819.html
  人文学部1年 佐賀美裕さん
   https://olss.cc.kochi-u.ac.jp/collabo/info/2014/10/000829.html
  人文学部1年 岩瀬誠司くん
https://olss.cc.kochi-u.ac.jp/collabo/info/2014/10/000826.html   

───────────────────────────────────

■新連載のご案内

  平成24年度に日本学生支援機構「留学生交流支援制度(ショートステイ・
 ショートビジット)プログラム」として地域協働教育学部門・社会協働教育
 部門が連携して実施する「「コミュニティ再生・防災」を担う自律協働型人
 材育成国際教育ネットワーク事業」の一環としてイタリア・サルディーニャ
 のサッサリ大学に滞在した4年生の振り返り日記を今月より連載開始します。
 
  海外での体験を通して、4年生の今だからこそ振り返り、考えたことをま
 とめてくれました。

   
  <イタリア・サッサリ大学へ派遣>
 
  生(ライブ)/教育学部4年 伊藤創平くん

第2回「WHY?」
    
    そんな、僕を見透かすかのように、パオラ先生から重ねて「Why did
   you come here?」(何故、あなたはイタリアに来たの?)と聞かれた。
    僕も遊んでいただけではない。日本でもイタリアでも、今やれること
   を考えて、実行してきた。しかし、「何故ここに来たのか」と聞かれて、
   返す言葉が見当たらなかった。

   https://olss.cc.kochi-u.ac.jp/collabo/info/2014/10/000825.html

───────────────────────────────────

■【10月】取材を受けました!

 リエゾンオフィス「コラボレーション・サポート・パーク」関連の授業や事
 業について取材を頂きました。

 ★10月14日 地域とつながる学生活動について取材を受けました
  ☆NHK報道局遊軍プロジェクト特別報道チーム
 ★10月25日 えんむすび隊本山町田んぼアート収穫祭
  ☆高知新聞 →11月3日(月)朝刊に掲載されました。
 
───────────────────────────────────

【こちらもチェック!】

■高知大学インサイド・コミュニティ・システム(KICS)化事業のコラパ〜
 紹介ページもあります!
 http://www.kochi-coc.jp/collapar/

■広報誌Lead2013年夏号でリエゾンオフィスの取り組みが紹介されています。
 http://www.kochi-u.ac.jp/_files/00039017/koho_ku_vol26.pdf

───────────────────────────────────

■用語解説

 1)コラボ考房プロジェクト
  学生グループ(3人以上一組)の学生相互支援プロジェクトや社会と協働
  した活動を人的に支援する仕組み。主に1〜2年生を対象とし、支援期間は
  一年間。期間内にプロジェクトの目的実現のため、チームビルディングや
  プランニングなどに取り組み、自律的に活動出来るよう支援しています。
  期間終了後は独自に活動を継続したり、S・O・Sに移行するグループがあ
  ります。

 2)S・O・S
  高知大学の学生相互支援(ピア・サポート)活動組織で 
  Students’ Organization for Self-help and Official Supportの略。
  大学として公式に支援しています。

 3)SBI
  Society Based Internship=(人間関係形成インターンシップ)。
  高知の企業で3人一組のチームで行う3週間のインターンシップ。
  「周りの人々と協働すること」について考えることを重視しています。
  企業実習の前後に各種セミナー等による学習と振り返りの機会が数多く設
  けられています。
  
 4)CBI
  Collaboration Based Internship=(長期社会協働インターンシップ)
  「共感」とは、深い「縁」を感じ大切にすること。その「共感」が21世紀
  のプロフェッショナルにもっとも重要な資質だと言われています。
  CBIは、正課の授業(事前・事後含め14単位)として、首都圏で行う長期
  の社会協働インターンシップ制度です。
  首都圏は、様々な社会的課題の解決に情熱を持って取り組む企業等が多く
  集積する地。彼らにそうした方々と深い「縁」を結び「共感」の資質を肥
  沃にしてもらうため、原則、半年の実習としています。
  実習はハードですが、自律的に日々の仕事に創意工夫をもって真摯に向き
  合うことで「信頼」され、「信頼コミュニティ」のメンバーへと成長を遂
  げるのです。
  この環境が、学生に、社会が解決を求める課題の真の感知と、解決に必要
  な人の巻き込みや解決策の策定の≪肝≫の理解、さらにはそれをやりきれ
  る自分となるための自身の課題の把握と改善をもたらします。
  ただし、それには条件が。「本気」と「覚悟」です。
  大学は、学外の協働機関や受入先と協働し、そのための環境整備と支援を
  行っています。
  これもCBIを協働型とする理由の1つとなっています。
 
 5)学生ファシリテーター
  組織や話し合いを運営する際に必要なファシリーテーション力(協働推進
  力)を育成するファシリテーション力養成道場を受講し、授業でOJTを経
  験した学生に認められる高知大学独自の資格。

 6)えんむすび隊
  大学が核となって様々なご縁を紡ぎたいとの願いを込めた地域活動ツアー
  の愛称です。高知大学と地域、地域と地域のご縁を結ぶ活動を展開してい
  きます。
  主に学生が地域に出向く際に「えんむすび隊」として活動します。
  オリジナルののぼり旗とハッピを見かけたら気軽に声をかけてください。

 7)課題探求実践セミナー
  課題探求力及び問題解決力を育成するための共通教育初年次教育科目
 
 8)地域協働企画立案・地域協働実習
  社会で活躍するために求められる「自分で考えて行動する力」「前向きに
  行動する力」「チームワーク力」「他者に対する共感力」などの能力を地
  域の実習先でのサービスラーニングにより育成する授業群。
  1年次2学期に地域協働企画立案を受講した学生が2年次1学期に半年間、地
  域恊働実習を行う。
  
 9)CoHRD
  平成24年度文部科学省「産業界のニーズに対応した教育改善・充実体制整
  備事業」に採択された、「中国・四国地区産業界の人材ニーズに対応した
  協働型人材育成事業」を推進する鳥取県、山口県、愛媛県、高知県の高等
  教育機関と産業界のみなさんによって組織された「中国・四国地区協働型
  人材育成ネットワーク」の略称。
  高等教育機関と産業界が協働して、「自分で考え行動できる人材」、「地
  域の企業で働くことに意義や社会的価値を感じることのできる人材」の育
  成をめざしており、高知大学が幹事校を務めています。

==================================================================

 発 行 日:毎月発行  発行開始日:2012年6月13日
 ご意見ご感想はこちらまで [email protected]
 配信をご希望でない方は、お手数ですが下記までご連絡ください。

 ★。・*。・☆★。・*。・☆★。・*。・☆★。・*。・☆★。・*

高知大学リエゾンオフィス「コラボレーション・サポート・パーク」
  〒780-8520 高知県高知市曙町2丁目5番1号 IKUS 2階
    TEL:088-844-8932 FAX:088-844-8948    
    MAIL:[email protected] 
              
    HP 総合教育センター 
       http://www.kochi-u.ac.jp/gecenter/
      総合教育センター社会協働教育部門 
       https://olss.cc.kochi-u.ac.jp/collabo/
      総合教育センター大学教育創造部門 
       https://olss.cc.kochi-u.ac.jp/create/
      総合教育センターキャリア形成支援部門
       http://www.kochi-u.ac.jp/career_keisei/
      総合教育センター修学支援部門
       http://www.kochi-u.ac.jp/syugaku-shien/
      CoHRD事業 http://cohrd.jp/
      高知大学インサイド・コミュニティ・システム(KICS)化事業
       http://www.kochi-coc.jp/

 ★。・*。・☆★。・*。・☆★。・*。・☆★。・*。・☆★。・*
                         
==================================================================
※このメールの再配信、および掲載された記事の無断転載を禁じます。
Published by Kochi University
Copyright (c) 2012 Kochi University. All Rights Reserved.


コラボレーション・サポート・パーク