【えんむすび隊】土佐市高岡の町並みを通して考える、私たちにできること
2015年2月13日。えんむすび隊は土佐市高岡商店街に伺いました。
高岡は藩政時代に旧中村街道沿いの市場町として栄え、昭和初期には8千人超が暮らし、農産物と豊かな水資源を活かした和紙などの人とモノが活発に行き交う活気あふれる町でした。
ところが近年はご多分に漏れず、商店街はシャッターを下ろしたままの店舗が目立つように。
この日は土佐市商工会さんから頂戴した「高岡の街を元気にするために、一緒に活動を」のミッションを遂行すべく、地元のガイドさんと一緒に高岡の街歩きと翌週から始まるひな祭り会場の清掃、おひなさまの飾りつけ、ぶんたん雛作りをしました。
まち歩きは約20分ほどのコース。高岡の生き字引のようなガイドさんの案内でゆっくりと町並みを散策しました。間口の広さに課税をされたことから入り口は狭く奥に長い高岡の店舗の特徴や仁淀川の清らかな水が引き込まれた井筋と呼ばれる水路など隠れた見所がたくさん。「このお店は大きな雑貨屋で昔はバスの切符を買うお客さんでにぎわっていた。その当時は道幅が今より狭くてね・・・」などガイドさんの記憶の中の高岡と現在の高岡がオーバーラップしてちょっとしたタイムトラベル。
続いては、ミッション二つ目の空き店舗二軒のお掃除。学生を含め当日の参加者全員で拭き掃除、掃き掃除などを済ませました。その内の一軒は、2003年に閉店した衣料品店。久方ぶりにシャッターを上げ作業をしていると「明るくなっていいね」と声をかけて通り過ぎる町の人も。これには学生も素直にやりがいと喜びを感じていました。
お昼をはさみ、いよいよおひな様の登場です。地元のおばちゃんたちの知恵を借りながら、七段飾りを全員で飾り付けていきました。仕上がり豪華絢爛で、おばちゃんたちも学生も乙女の笑顔。いつの時代もどの世代もお雛さまにときめく心は同じなのですね。
そして最後のミッションは、土佐市特産の「ぶんたん」を顔に見立てた「ぶんたん雛」づくり。思い思いに顔を描き、空き瓶に色紙や千代紙を蒔いて胴体を作ると世界に一つだけのおひな様が完成!このぶんたん雛も2月21日から3月8日までのひな祭りイベント期間中、展示される予定です。
お世話になった土佐市のみなさん、本当にありがとうございました。
以下は当日参加した学生の感想です。ぜひご一読ください。
★土佐さきがけプログラム 1年女子 「自分たち学生にしかできないことを考える」
今回、地域にまじり、活動を通して感じたことは、たくさんありますが、その一つに地域に入って学ぶことは多いなあと感じました。普段は年齢層の高い人と活動する機会も少なく、直接地域の方と関わる機会も少ないですが、今回、沢山の人と一緒になって掃除やひな人形作りをすることで、地域活性化をすることの大切さも改めて知りました。また、実際に町を歩かせてもらうことで、現実(シャッターが下りている店の数の多さ、地域の方の優しさ)などを実感することが出来ました。「昔はもっと栄えていた」と聞き、寂しくもなりましたが、同時に自分たちのような学生にしかできないことも多いと思うので、しっかり考えてこの経験を活かしていきたいと思いました。
★土佐さきがけプログラム 1年女子 「地域の人が喜んでくれて嬉しい」
今回のえんむすび隊を通じて、自分が地域のイベントに参加することで少しでも地域が活性化されるのが分かった。地域の人が喜んでくれて、明るくなったと言われた時はとても嬉しかったです。高知は限界集落が多く、高齢化してきているので、地域の関係がとても大切だと思う。だから今回の活動は自分のためにもなったし、地域のためにもなったと思う。これからもこういう活動をしていきたい。今、高知のことについて学ぶ機会が多く、活性化について興味があるので、とても良い経験でした。
★土佐さきがけプログラム 1年女子 「改めて地元・高知を考える」
今回参加してみて、高知県出身であっても知らないことが多くあるんだということに改めて気付くことが出来ました。高知県は人口減少が進んで地域の過疎化が問題であり、その問題解決のために何ができるかを考え、体験できる良い機会でした。普段大学にいると関わりがない地域の方が多とも関わることができ、人の温かさを感じることも出来ました。自分の学びとしては、高知県には何もないとか商店街に活気がないといったことがたまに言われますが、今回私たち学生と地域の人がこういったことを行うだけでも町が明るくなるんじゃないかなと思います。自分の地域を考え、自分の知らなかったことに気づくことが出来る機会でもあるので、こういう機会をどんどん増やしていったらもっと明るい街になっていくと思います。
★農学部2年 女子 「生き生きと生活できる社会にするには?」
商店街の街並みは帯屋町や大橋通りのような商店街ではなくレトロで趣のある素敵な街並みでした。しかし、国道やバイパスなどの大きな道路が出来たことで高岡を通り過ぎる人が多くなったことから商店街がさびしくなるという問題に気づきました。また、大きなど道路に沿って大手量販店が普及し、地域内における経済活動も弱体化していることを知りました。人・物・金の流れが活発になることで便利を手に入れる反面、地方における衰退は地域創生という面から見て課題が残ると思いました。地域の人々が便利に感じるだけでなく、その地で暮らすことで生き生きと生活できる社会になるように、解決策を考える必要があると思いました。
コラボレーション・サポート・パーク
- 社会とつながる学生通信vol.60を発刊しました
- 【えんむすび隊】古民家で日本文化に触れよう(ひなまつりの準備をお手伝い)
- 社会とつながる学生通信vol.59を発刊しました
- 【えんむすび隊】山地酪農の牧場整備を体験しよう
- 【えんむすび隊】山芋まつりのお手伝い2017
- 【コラボ考房プロジェクト】「高齢者の方と大学生をつなぐ機会を作りたい」学生団体『リボン』が初イベント『ハタチ会』を開催しました。
- 「企業人と語ろう!にぎやかパーティー in高知大学」を開催しました。
- 【えんむすび隊】そばの収穫で地域を元気に!!
- 社会とつながる学生通信vol.58を発刊しました
- 社会とつながる学生通信vol.57を発刊しました
- 【えんむすび隊】今昔写真展の写真展示をお手伝い
- 【えんむすび隊】案内看板を作ろう!Let’s make direction boards!
- 【えんむすび隊】“田んぼアート”田植え体験ツアー2017
- 【えんむすび隊】旧平石小学校の素敵な校舎の活かし方〜わいわい準備編〜
- 【えんむすび隊】自然薯植えで中山間地域の暮らしを知る2017 in安田町中山地区
- 【えんむすび隊】こいのぼりの川渡し発祥の地でお手伝い
- 【えんむすび隊】地域に密着した百貨店の役割と想い出を聞いてみよう!
- 【学生活動】上映会のお知らせ
- 【えんむすび隊】高知のまちなかの森林(もり)を体験しよう!
- 【えんむすび隊】ひなまつりを学ぼうin佐川町
- 社会とつながる学生通信vol.56を発刊しました
- 社会とつながる学生通信vol.55を発刊しました
- 【えんむすび隊】SNSで土佐市の魅力をPR
- 【えんむすび隊】四万十町のイベントを手伝って地域づくりの“原点”を知ろう
- 【えんむすび隊】山芋まつりのお手伝いに行ってきました
- 社会とつながる学生通信vol.54を発刊しました
- 【えんむすび隊】みんなで植えたジネンジョを収穫しに行こう2016
- 【えんむすび隊】田舎で暮らそう あなたの「半農半X」(2)
- 社会とつながる学生通信vol.53を発刊しました。
- 【プレ・えんむすび隊】土佐町のツリーハウスプロジェクトに参加してきました
- 「出張コラパ〜in黒潮祭」を開催しました。
- 【学生団体】「ウラ学同好会」が(有)泉利昆布を取材しました!
- 社会とつながる学生通信vol.52を発刊しました
- 【えんむすび隊】“田んぼアート”稲刈り体験ツアー with AQUA SOCIAL FES!!2016
- 【えんむすび隊】農業ベンチャー企業の社長に聞く その土地で活きる6次産業
- 【えんむすび隊】田舎で暮らそう あなたの「半農半X」(1)
- 社会とつながる学生通信vol.51を発刊しました
- 【えんむすび隊】かっぱでまちおこし!?高知のかっぱになりきってイベントを盛り上げよう!
- 社会とつながる学生通信vol.50を発刊しました
- 【えんむすび隊】海に潜って考える 「海という資源」の活かし方
- 【えんむすび隊】遅咲きのひまわりの種をまこう!
- 社会とつながる学生通信vol.49を発刊しました
- 【授業】帯屋町筋女性部会の母の日と父の日イベントに参加しました
- 【えんむすび隊】“田んぼアート”田植え体験ツアー with AQUA SOCIAL FES!!2016
- 社会とつながる学生通信vol.48を発刊しました
- 【えんむすび隊】自然薯植えで中山間地域の暮らしを知る2016 in安田町中山地区
- 【えんむすび隊】南川の味、「茶通作り体験」in土佐町
- 【えんむすび隊】山菜を採って、食して、考えよう!in本山町汗見川
- 社会とつながる学生通信vol.47を発刊しました
- 【えんむすび隊】棚田を望む野外レストラン
- 【えんむすび隊】梅まつりを盛り上げよう!
- 【えんむすび隊】古民家カフェのおもてなしを学ぶ・ひな祭りの準備お手伝い
- 【講座】ファシリテーション力養成道場を開催しました
- 社会とつながる学生通信vol.46を発刊しました
- 【えんむすび隊】高岡の商店街を彩る ひな祭りの準備をお手伝い
- 社会とつながる学生通信vol.45を発刊しました
- 社会とつながる学生通信vol.44を発刊しました
- 【学生団体】見たことがありますか? 車椅子からキャンパスを
- 【えんむすび隊】みんなで育てたジネンジョで地域を盛り上げよう!in 安田町中山地区
- 社会とつながる学生通信vol.43を発刊しました
- 【えんむすび隊】地域住民の団体と学生団体の協働を学ぼう!
- 【えんむすび隊】龍馬生誕180年、今年もハンドインハンドに参加しました
- 【授業】るんだ商店街でイベントの裏側を学ぶ
- 【えんむすび隊】四方竹の収穫体験を通じて地域文化を学ぶ
- 「まったりしようよ@出張コラパ〜」を開催しました。
- 社会とつながる学生通信vol.42を発刊しました
- 【えんむすび隊】宇佐の観光クルージングを体験しました
- 【えんむすび隊】村民大運動会で地域の絆に触れよう!
- 【えんむすび隊】絶景 天空の郷は実りの秋!“田んぼアート”稲刈り体験ツアー
- 【えんむすび隊】ぶしゅかんを守れ!しまんと網張り大作戦!!in四万十市大屋敷
- 【えんむすび隊】Japanese Green Tea is enjoyed in Nature.
- 【えんむすび隊】「食」を通じた地域活性化を五感で体験する 全国ご当地じゃこサミットを盛り上げよう!
- 【えんむすび隊】くいしんぼマラソンin仁淀川町 遊遊会とCooking&Kubaring
- 【えんむすび隊】現代アートに触れる一日
- 社会とつながる学生通信vol.41を発刊しました
- 社会とつながる学生通信vol.40を発刊しました
- 【えんむすび隊】文学館でドールペイントのサポートと高知出身作家を知る
- 【プレ・えんむすび隊】土佐町のインバウンド観光の可能性を探りました
- 【えんむすび隊】棚田の七夕まつり
- 【えんむすび隊】 安田川を五感で体感し、地域資源を活かした体験プログラムを創ろう in 安田町中山地区
- 社会とつながる学生通信vol.39を発刊しました
- スポゴミ過去最多の参加チームが、商店街のゴミを一掃しました。
- 【授業】高知家・まるごと東部博の改善を考える中で多くの学びを得ました
- 【えんむすび隊】中山間地域の暮らしと教育環境を学ぶ in 室戸市中川内地区
- 【えんむすび隊】須崎の伝統 わら馬づくりで想いをつなぐ
- 社会とつながる学生通信vol.38を発刊しました
- 出張コラパ〜in岡豊キャンパス・物部キャンパスを実施しました!
- 【授業】高知市中心商店街の父の日のイベントのお手伝いをしました
- 【えんむすび隊】街をとことこ いいとこ探し inいの町
- 【授業・えんむすび隊】奈半利の町並みを活かした観光を考えました
- 【えんむすび隊】本山町で田植え、棚田に描く稲のアート
- 【えんむすび隊】“地きび”植えつけ 体験ツアー
- 社会とつながる学生通信vol.37を発刊しました
- 【えんむすび隊】学生が選んだ東部博ツアー、こけら寿司体験&ドルフィンタッチ
- 【えんむすび隊】いの町加茂山、地域の人に愛された山を守る
- 【授業】高知市中心商店街の母の日イベントに参加しました
- 【えんむすび隊】 ジネンショ(自然薯)植えで、中山間地域の暮らしを知る
- 社会とつながる学生通信vol.36を発行しました
- 【コラボ考房】ピアーズ〜わくかる〜in鴨田小学校
- 社会とつながる学生通信vol.35 を発行しました
- 【えんむすび隊】土佐町稲叢山、植樹から思いにふれる、つながりを考える
- 【えんむすび隊】大川村ロゲイニング風競技のモニターに参加しました
- えんむすび隊受け入れ地域の声
- 【えんむすび隊】津野町せいらんの里、助け合う暮らしの温かさに触れる一日
- 学生レポート:えんむすび隊で気づいたこと
- 伊野中学校で 学生団体鬼ごっこうち が「Sports鬼ごっこ」大会を開催!
- 社会とつながる学生通信vol.34 発行しました
- 【えんむすび隊】宿毛市楠山梅まつり、歌とショーで地域を元気にする!
- 【えんむすび隊】佐川ファンになりました!ひな祭り準備お手伝い
- 【えんむすび隊】土佐市高岡の町並みを通して考える、私たちにできること
- 社会とつながる学生通信vol.33 発行しました
- 社会とつながる学生通信vol.32 発行しました
- 社会とつながる学生通信vol.31 発行しました
- 第3回ものづくり総合技術展に行ってきました
- 第5回「コラパ〜」まつり開催
- 社会とつながる学生通信vol.30 発行しました
- コラボレーション・サポート・パーク
- コラボ考房プロジェクト
- ファシリテーション力養成道場
- えんむすび隊
- 平成28年度えんむすび隊実績
- 平成27年度えんむすび隊実績
- 平成26年度えんむすび隊実績