社会とつながる学生通信vol.31 発行しました
━━━━━━━━━━━━━━━━https://olss.cc.kochi-u.ac.jp/collabo/
高┃ 知┃ 大┃ 学┃
━┛ ━┛ ━┛ ━┛
★社会とつながる学生通信★ vol.31 発行2014年12月2日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■このメールマガジンは、高知大学学生による社会的活動をご支援くださって
いる皆様や、コラボレーション・サポート・パーク(リエゾンオフィス)関
係者と名刺交換をさせて頂いた方などにお届けさせていただいております。
配信を希望されない方は、お手数ですがメール下部にある連絡先までお知ら
せください。
また、お知り合いでメールマガジン送信をご希望の方がいればご紹介くださ
い。
───────────────────────────────────
■「コラボレーション・サポート・パーク」(リエゾンオフィス)(略称コラ
パ〜)は、高知大学総合教育センターが運営する、学生と社会の協働実践を
組織的に支援するための仕組みです。
高知大学朝倉キャンパス学生食堂「IKUS」2階にあります。
http://www.kochi-coc.jp/collapar/
───────────────────────────────────
【今月号の主な内容】
★==【コラパ〜】第5回「コラパ〜」まつりを開催しました!
☆==【コラボ考房】「ほたる飛ばし隊!!」が樗クラブ前の池掃除に奮闘
★==【えんむすび隊】汗見川そば体験、ものづくり総合技術展他
☆==【SBI&CBI】SBI経験者が新聞作成、出張コラパ〜、大同窓会他
☆==【修学支援】キャンパス・サロン12月17日開催
───────────────────────────────────
■リエゾンオフィス室長日記
学生が生まれる前に製造された古いオープンカーに乗っています。意外に
思われるでしょうが、冬はオープンカーのベストシーズンです。オープンカ
ーは嫌いな人は二度と乗りたくないと思い、好きな人は一生乗り続けたいと
願うと、先月亡くなった大御所の自動車評論家が書いていました。
私は昔乗っていた車を忘れられなくて、色違いを買ってしまいました。寒
いだろうとよく言われますが、足元はヒーターで温かく気になりません。天
気が良い日に屋根を開けて走ると、頭がすっきりして楽しいアイデアが自然
と浮かんできます。青空に向かって固定観念が吹っ飛んで行く気分です。
見慣れた道を非日常に変えてしまうオープンカーに、この冬ぜひ皆さんも
挑戦してみませんか。但し、視線の冷たさにはご注意を。
高知大学 リエゾンオフィス
コラボレーション・サポート・パーク
室 長 今 城 逸 雄
───────────────────────────────────
■これから行われる活動のご案内
学生が主体となって行うイベントや大学主催の行事等をご案内いたします。
学内での行事を見学希望の方は末尾の連絡先までお知らせください。
また、地域と高知大生が関わる授業や行事等があれば情報提供をお願いしし
ます。
★【えんむすび隊】黄色いハッピが目印!ご縁を結びにまいります♪
☆12月以降、下記の日程で「えんむすび隊」が活動します。
・12月14日(日)安田町中山地区やまいも祭り
・12月21日(日)高知市土佐山キャンドルナイト
・1月10日(土)土佐町いしはら・間伐体験
★第3回コラボ考房プロジェクトブラッシュアップ会
☆12月20日(土)9:00〜13:00
高知大学朝倉キャンパス共通教育棟3号館1階310教室にて開催。
学生の自主的活動企画の発表及びブラッシュアップを行います。
ぜひ足をお運びください。
★キャンパス・サロンのお知らせ
☆修学支援部門ではキャンパス・サロンを毎月第4水曜日におうちクラブ1
階で実施しています。学生スタッフが仲間に入りました。お気軽に足をお
運びください。12月は、17日13:30〜15:00に行う予定です。
───────────────────────────────────
■活動報告
高知大学総合教育センターの活動や学生の活動などをご紹介します。
★第5回「コラパ〜」まつり、広げる・深める 地域との”絆”!
☆地域と大学をむすぶ・第5回「コラパ〜」まつりを11月2日(日)、朝倉キャ
ンパスで黒潮祭(大学祭)と同時に開催しました。
このまつりは、年に一度、学生の社会とつながる活動支援するコラボ考房
プロジェクトやS・O・S認定活動等でお世話になっている地域の皆様に、
日頃の感謝を伝え、絆をより強くするために、リエゾン・オフィス・コラ
ボレーション・サポートパーク主催で行っています。
https://olss.cc.kochi-u.ac.jp/collabo/info/2014/11/000836.html
★コラパ〜まつりをテレビで告知!
☆まつりの機会をより多くの方に楽しんでいただけるよう、「コラパ〜」ま
つりに出店する学生たちがまつりの前日、『じゃらん2モーニング』(テ
レビ高知 毎週土曜日 9時25分〜10時20分放送)でまつりの告知をしま
した。
https://olss.cc.kochi-u.ac.jp/collabo/info/2014/11/000840.html
★【コラボ考房】「ほたる飛ばし隊!!」が樗クラブ前の池掃除に奮闘!!
☆9月20日(土)と10月4日(土)の2日間をかけて、コラボ考房プロジェク
トのチーム「ほたる飛ばし隊!!」が環境整備室のご協力のもと、樗クラ
ブの前にある池の清掃を行いました。
https://olss.cc.kochi-u.ac.jp/collabo/info/2014/11/000837.html
★【えんむすび隊】仁淀川町長者、棚田のキャンドルナイト、
国際色豊かに高知大生もお手伝い!
☆11月8日(土)、今年で8回目を迎える仁淀川町長者地区のキャンドルナイ
トが行われました。高知大学からはえんむすび隊、共通教育授業地域協働
企画立案受講生、人文学部上田ゼミ、石筒ゼミの学生、インドネシアや台
湾、スウェーデンからの留学生など国際色も豊かに42名の学生がお手伝い
に伺いました。
https://olss.cc.kochi-u.ac.jp/collabo/info/2014/11/000838.html
★【えんむすび隊】手から手へ、温もりがつなぐ龍馬の志
レッツゴーハンドインハンド2014!!
☆龍馬の誕生日11月15日にちなんで、高知市桂浜の龍馬像から高知県立坂本
龍馬記念館前のシェイクハンド龍馬像までを握手でつなぐイベント「レッ
ツゴーハンドインハンド2014」が行われました。えんむすび隊は今年で三
回目の参加。当日は朝6時に朝倉キャンパスを出発し、桂浜へ向かいまし
た。
https://olss.cc.kochi-u.ac.jp/collabo/info/2014/11/000841.html
★【えんむすび隊】こんなにすごい、高知のものづくり!!
☆11月22日(土)、えんむすび隊は高知市ぢばさんセンターで開催されてい
る「第3回ものづくり総合技術展」に伺いました。
https://olss.cc.kochi-u.ac.jp/collabo/info/2014/11/000843.html
★【えんむすび隊】そばが伝える人のぬくもり、温かさin本山町汗見川
☆11月24日。えんむすび隊の一行は本山町汗見川地区にある「汗見川ふれあ
いの郷清流館」へ。地域の方と一緒に特産のそばの脱穀とそば打ち、地域
の魅力を引き出すワークショップを行いました。
https://olss.cc.kochi-u.ac.jp/collabo/info/2014/11/000842.html
★【SBI】取組を紹介するSBI新聞掲示
☆今年の夏休みにSBIを経験した学生さんが、インターンシップの取り組み
をまとめた『SBI新聞』を作成し、学生会館(IKUS)1階に掲示をしていま
す。
http://www.kochi-u.ac.jp/career_keisei/information/2014111000017/
★【SBI】出張コラパ〜開催中
☆SBIとコラボ考房プロジェクトを多くの学生に知ってもらおうと、『出張
コラパ〜』を学生会館前の赤レンガ広場に緑のテントを出して行っていま
す。
http://www.kochi-u.ac.jp/career_keisei/information/2014111200028/
★【SBI】相談会実施
☆11月17日(月)から3日間、第9期高知、第4期首都圏のSBインターンシップ
に参加を考えている学生に向けて、 相談会が開催されています。
http://www.kochi-u.ac.jp/career_keisei/information/2014111700016/
★【CBI・SBI】大同窓会『鍋と未来と私たち〜みんなで語り合おう〜』実施
☆11月19日(水)12:10〜14:10、インターンシップを行った学生や地域など大
学から外に出て活動をしている学生が交流する場として大同窓会『鍋と未
来と私たち〜みんなで語り合おう〜』が、学生会館前の赤レンガ広場で開
催されました。
http://www.kochi-u.ac.jp/career_keisei/information/2014112600025/
───────────────────────────────────
■学生による連載のご案内
平成25年2月〜3月に日本学生支援機構「留学生交流支援制度(ショートス
テイ・ショートビジット)プログラム」として地域協働教育学部門・社会協
働教育部門が連携して実施する「「コミュニティ再生・防災」を担う自律協
働型人材育成国際教育ネットワーク事業」の一環としてイタリア・サルディ
ーニャのサッサリ大学に滞在した学生の振り返り日記を今月より連載開始し
ます。
海外での体験を通して、4年生の今だからこそ振り返り、考えたことをま
とめてくれました。
<イタリア・サッサリ大学へ派遣>
生(ライブ)/教育学部4年 伊藤創平くん
最終回「自由を求めて」
インターンが始まったのは、イタリア生活も残すところ10日ほどに
なった頃だった。
「Why did you come here?」と問われてから短い期間であったが、そ
れまで避けていた英語論文の読み込みをし、レストランではイタリア語
で書かれたメニューを頼んでみたりした。本当に些細な事だが、なんと
かこの状況の中で自分ができることをやっていこうと思っていた
https://olss.cc.kochi-u.ac.jp/collabo/info/2014/11/000839.html
───────────────────────────────────
■【11月】取材を受けました!
リエゾンオフィス「コラボレーション・サポート・パーク」関連の授業や事
業について取材を頂きました。
★10月25日 えんむすび隊本山町田んぼアート収穫祭
☆高知新聞 →11月3日朝刊に掲載されました。
★11月1日 コラパ〜まつり関係学生
☆テレビ高知 →11月1日「じゃらんじゃらんモーニング」に出演しました。
★11月2日 コラパ〜まつり
☆高知さんさんテレビ →11月2日夕方のニュースで放送されました。
★11月8日 仁淀川町長者キャンドルナイト(えんむすび隊参加)
☆高知新聞 →11月10日朝刊に掲載されました。
★11月24日 えんむすび隊本山町汗見川そば体験
☆RKC高知放送 →12月7日放送予定
───────────────────────────────────
【こちらもチェック!】
■高知大学インサイド・コミュニティ・システム(KICS)化事業のコラパ〜
紹介ページもあります!
http://www.kochi-coc.jp/collapar/
■広報誌Lead2013年夏号でリエゾンオフィスの取り組みが紹介されています。
http://www.kochi-u.ac.jp/_files/00039017/koho_ku_vol26.pdf
───────────────────────────────────
■用語解説
1)コラボ考房プロジェクト
学生グループ(3人以上一組)の学生相互支援プロジェクトや社会と協働
した活動を人的に支援する仕組み。主に1〜2年生を対象とし、支援期間は
一年間。期間内にプロジェクトの目的実現のため、チームビルディングや
プランニングなどに取り組み、自律的に活動出来るよう支援しています。
期間終了後は独自に活動を継続したり、S・O・Sに移行するグループがあ
ります。
2)S・O・S
高知大学の学生相互支援(ピア・サポート)活動組織で
Students’ Organization for Self-help and Official Supportの略。
大学として公式に支援しています。
3)SBI
Society Based Internship=(人間関係形成インターンシップ)。
高知の企業で3人一組のチームで行う3週間のインターンシップ。
「周りの人々と協働すること」について考えることを重視しています。
企業実習の前後に各種セミナー等による学習と振り返りの機会が数多く設
けられています。
4)CBI
Collaboration Based Internship=(長期社会協働インターンシップ)
「共感」とは、深い「縁」を感じ大切にすること。その「共感」が21世紀
のプロフェッショナルにもっとも重要な資質だと言われています。
CBIは、正課の授業(事前・事後含め14単位)として、首都圏で行う長期
の社会協働インターンシップ制度です。
首都圏は、様々な社会的課題の解決に情熱を持って取り組む企業等が多く
集積する地。彼らにそうした方々と深い「縁」を結び「共感」の資質を肥
沃にしてもらうため、原則、半年の実習としています。
実習はハードですが、自律的に日々の仕事に創意工夫をもって真摯に向き
合うことで「信頼」され、「信頼コミュニティ」のメンバーへと成長を遂
げるのです。
この環境が、学生に、社会が解決を求める課題の真の感知と、解決に必要
な人の巻き込みや解決策の策定の≪肝≫の理解、さらにはそれをやりきれ
る自分となるための自身の課題の把握と改善をもたらします。
ただし、それには条件が。「本気」と「覚悟」です。
大学は、学外の協働機関や受入先と協働し、そのための環境整備と支援を
行っています。
これもCBIを協働型とする理由の1つとなっています。
5)学生ファシリテーター
組織や話し合いを運営する際に必要なファシリーテーション力(協働推進
力)を育成するファシリテーション力養成道場を受講し、授業でOJTを経
験した学生に認められる高知大学独自の資格。
6)えんむすび隊
大学が核となって様々なご縁を紡ぎたいとの願いを込めた地域活動ツアー
の愛称です。高知大学と地域、地域と地域のご縁を結ぶ活動を展開してい
きます。
主に学生が地域に出向く際に「えんむすび隊」として活動します。
オリジナルののぼり旗とハッピを見かけたら気軽に声をかけてください。
7)課題探求実践セミナー
課題探求力及び問題解決力を育成するための共通教育初年次教育科目
8)地域協働企画立案・地域協働実習
社会で活躍するために求められる「自分で考えて行動する力」「前向きに
行動する力」「チームワーク力」「他者に対する共感力」などの能力を地
域の実習先でのサービスラーニングにより育成する授業群。
1年次2学期に地域協働企画立案を受講した学生が2年次1学期に半年間、地
域恊働実習を行う。
9)CoHRD
平成24年度文部科学省「産業界のニーズに対応した教育改善・充実体制整
備事業」に採択された、「中国・四国地区産業界の人材ニーズに対応した
協働型人材育成事業」を推進する鳥取県、山口県、愛媛県、高知県の高等
教育機関と産業界のみなさんによって組織された「中国・四国地区協働型
人材育成ネットワーク」の略称。
高等教育機関と産業界が協働して、「自分で考え行動できる人材」、「地
域の企業で働くことに意義や社会的価値を感じることのできる人材」の育
成をめざしており、高知大学が幹事校を務めています。
==================================================================
発 行 日:毎月発行 発行開始日:2012年6月13日
ご意見ご感想はこちらまで [email protected]
配信をご希望でない方は、お手数ですが下記までご連絡ください。
★。・*。・☆★。・*。・☆★。・*。・☆★。・*。・☆★。・*
高知大学リエゾンオフィス「コラボレーション・サポート・パーク」
〒780-8520 高知県高知市曙町2丁目5番1号 IKUS 2階
TEL:088-844-8932 FAX:088-844-8948
MAIL:[email protected]
HP 総合教育センター
http://www.kochi-u.ac.jp/gecenter/
総合教育センター社会協働教育部門
https://olss.cc.kochi-u.ac.jp/collabo/
総合教育センター大学教育創造部門
https://olss.cc.kochi-u.ac.jp/create/
総合教育センターキャリア形成支援部門
http://www.kochi-u.ac.jp/career_keisei/
総合教育センター修学支援部門
http://www.kochi-u.ac.jp/syugaku-shien/
CoHRD事業 http://cohrd.jp/
高知大学インサイド・コミュニティ・システム(KICS)化事業
http://www.kochi-coc.jp/
★。・*。・☆★。・*。・☆★。・*。・☆★。・*。・☆★。・*
==================================================================
※このメールの再配信、および掲載された記事の無断転載を禁じます。
Published by Kochi University
Copyright (c) 2012 Kochi University. All Rights Reserved.
コラボレーション・サポート・パーク
- 社会とつながる学生通信vol.60を発刊しました
- 【えんむすび隊】古民家で日本文化に触れよう(ひなまつりの準備をお手伝い)
- 社会とつながる学生通信vol.59を発刊しました
- 【えんむすび隊】山地酪農の牧場整備を体験しよう
- 【えんむすび隊】山芋まつりのお手伝い2017
- 【コラボ考房プロジェクト】「高齢者の方と大学生をつなぐ機会を作りたい」学生団体『リボン』が初イベント『ハタチ会』を開催しました。
- 「企業人と語ろう!にぎやかパーティー in高知大学」を開催しました。
- 【えんむすび隊】そばの収穫で地域を元気に!!
- 社会とつながる学生通信vol.58を発刊しました
- 社会とつながる学生通信vol.57を発刊しました
- 【えんむすび隊】今昔写真展の写真展示をお手伝い
- 【えんむすび隊】案内看板を作ろう!Let’s make direction boards!
- 【えんむすび隊】“田んぼアート”田植え体験ツアー2017
- 【えんむすび隊】旧平石小学校の素敵な校舎の活かし方〜わいわい準備編〜
- 【えんむすび隊】自然薯植えで中山間地域の暮らしを知る2017 in安田町中山地区
- 【えんむすび隊】こいのぼりの川渡し発祥の地でお手伝い
- 【えんむすび隊】地域に密着した百貨店の役割と想い出を聞いてみよう!
- 【学生活動】上映会のお知らせ
- 【えんむすび隊】高知のまちなかの森林(もり)を体験しよう!
- 【えんむすび隊】ひなまつりを学ぼうin佐川町
- 社会とつながる学生通信vol.56を発刊しました
- 社会とつながる学生通信vol.55を発刊しました
- 【えんむすび隊】SNSで土佐市の魅力をPR
- 【えんむすび隊】四万十町のイベントを手伝って地域づくりの“原点”を知ろう
- 【えんむすび隊】山芋まつりのお手伝いに行ってきました
- 社会とつながる学生通信vol.54を発刊しました
- 【えんむすび隊】みんなで植えたジネンジョを収穫しに行こう2016
- 【えんむすび隊】田舎で暮らそう あなたの「半農半X」(2)
- 社会とつながる学生通信vol.53を発刊しました。
- 【プレ・えんむすび隊】土佐町のツリーハウスプロジェクトに参加してきました
- 「出張コラパ〜in黒潮祭」を開催しました。
- 【学生団体】「ウラ学同好会」が(有)泉利昆布を取材しました!
- 社会とつながる学生通信vol.52を発刊しました
- 【えんむすび隊】“田んぼアート”稲刈り体験ツアー with AQUA SOCIAL FES!!2016
- 【えんむすび隊】農業ベンチャー企業の社長に聞く その土地で活きる6次産業
- 【えんむすび隊】田舎で暮らそう あなたの「半農半X」(1)
- 社会とつながる学生通信vol.51を発刊しました
- 【えんむすび隊】かっぱでまちおこし!?高知のかっぱになりきってイベントを盛り上げよう!
- 社会とつながる学生通信vol.50を発刊しました
- 【えんむすび隊】海に潜って考える 「海という資源」の活かし方
- 【えんむすび隊】遅咲きのひまわりの種をまこう!
- 社会とつながる学生通信vol.49を発刊しました
- 【授業】帯屋町筋女性部会の母の日と父の日イベントに参加しました
- 【えんむすび隊】“田んぼアート”田植え体験ツアー with AQUA SOCIAL FES!!2016
- 社会とつながる学生通信vol.48を発刊しました
- 【えんむすび隊】自然薯植えで中山間地域の暮らしを知る2016 in安田町中山地区
- 【えんむすび隊】南川の味、「茶通作り体験」in土佐町
- 【えんむすび隊】山菜を採って、食して、考えよう!in本山町汗見川
- 社会とつながる学生通信vol.47を発刊しました
- 【えんむすび隊】棚田を望む野外レストラン
- 【えんむすび隊】梅まつりを盛り上げよう!
- 【えんむすび隊】古民家カフェのおもてなしを学ぶ・ひな祭りの準備お手伝い
- 【講座】ファシリテーション力養成道場を開催しました
- 社会とつながる学生通信vol.46を発刊しました
- 【えんむすび隊】高岡の商店街を彩る ひな祭りの準備をお手伝い
- 社会とつながる学生通信vol.45を発刊しました
- 社会とつながる学生通信vol.44を発刊しました
- 【学生団体】見たことがありますか? 車椅子からキャンパスを
- 【えんむすび隊】みんなで育てたジネンジョで地域を盛り上げよう!in 安田町中山地区
- 社会とつながる学生通信vol.43を発刊しました
- 【えんむすび隊】地域住民の団体と学生団体の協働を学ぼう!
- 【えんむすび隊】龍馬生誕180年、今年もハンドインハンドに参加しました
- 【授業】るんだ商店街でイベントの裏側を学ぶ
- 【えんむすび隊】四方竹の収穫体験を通じて地域文化を学ぶ
- 「まったりしようよ@出張コラパ〜」を開催しました。
- 社会とつながる学生通信vol.42を発刊しました
- 【えんむすび隊】宇佐の観光クルージングを体験しました
- 【えんむすび隊】村民大運動会で地域の絆に触れよう!
- 【えんむすび隊】絶景 天空の郷は実りの秋!“田んぼアート”稲刈り体験ツアー
- 【えんむすび隊】ぶしゅかんを守れ!しまんと網張り大作戦!!in四万十市大屋敷
- 【えんむすび隊】Japanese Green Tea is enjoyed in Nature.
- 【えんむすび隊】「食」を通じた地域活性化を五感で体験する 全国ご当地じゃこサミットを盛り上げよう!
- 【えんむすび隊】くいしんぼマラソンin仁淀川町 遊遊会とCooking&Kubaring
- 【えんむすび隊】現代アートに触れる一日
- 社会とつながる学生通信vol.41を発刊しました
- 社会とつながる学生通信vol.40を発刊しました
- 【えんむすび隊】文学館でドールペイントのサポートと高知出身作家を知る
- 【プレ・えんむすび隊】土佐町のインバウンド観光の可能性を探りました
- 【えんむすび隊】棚田の七夕まつり
- 【えんむすび隊】 安田川を五感で体感し、地域資源を活かした体験プログラムを創ろう in 安田町中山地区
- 社会とつながる学生通信vol.39を発刊しました
- スポゴミ過去最多の参加チームが、商店街のゴミを一掃しました。
- 【授業】高知家・まるごと東部博の改善を考える中で多くの学びを得ました
- 【えんむすび隊】中山間地域の暮らしと教育環境を学ぶ in 室戸市中川内地区
- 【えんむすび隊】須崎の伝統 わら馬づくりで想いをつなぐ
- 社会とつながる学生通信vol.38を発刊しました
- 出張コラパ〜in岡豊キャンパス・物部キャンパスを実施しました!
- 【授業】高知市中心商店街の父の日のイベントのお手伝いをしました
- 【えんむすび隊】街をとことこ いいとこ探し inいの町
- 【授業・えんむすび隊】奈半利の町並みを活かした観光を考えました
- 【えんむすび隊】本山町で田植え、棚田に描く稲のアート
- 【えんむすび隊】“地きび”植えつけ 体験ツアー
- 社会とつながる学生通信vol.37を発刊しました
- 【えんむすび隊】学生が選んだ東部博ツアー、こけら寿司体験&ドルフィンタッチ
- 【えんむすび隊】いの町加茂山、地域の人に愛された山を守る
- 【授業】高知市中心商店街の母の日イベントに参加しました
- 【えんむすび隊】 ジネンショ(自然薯)植えで、中山間地域の暮らしを知る
- 社会とつながる学生通信vol.36を発行しました
- 【コラボ考房】ピアーズ〜わくかる〜in鴨田小学校
- 社会とつながる学生通信vol.35 を発行しました
- 【えんむすび隊】土佐町稲叢山、植樹から思いにふれる、つながりを考える
- 【えんむすび隊】大川村ロゲイニング風競技のモニターに参加しました
- えんむすび隊受け入れ地域の声
- 【えんむすび隊】津野町せいらんの里、助け合う暮らしの温かさに触れる一日
- 学生レポート:えんむすび隊で気づいたこと
- 伊野中学校で 学生団体鬼ごっこうち が「Sports鬼ごっこ」大会を開催!
- 社会とつながる学生通信vol.34 発行しました
- 【えんむすび隊】宿毛市楠山梅まつり、歌とショーで地域を元気にする!
- 【えんむすび隊】佐川ファンになりました!ひな祭り準備お手伝い
- 【えんむすび隊】土佐市高岡の町並みを通して考える、私たちにできること
- 社会とつながる学生通信vol.33 発行しました
- 社会とつながる学生通信vol.32 発行しました
- 社会とつながる学生通信vol.31 発行しました
- 第3回ものづくり総合技術展に行ってきました
- 第5回「コラパ〜」まつり開催
- 社会とつながる学生通信vol.30 発行しました
- コラボレーション・サポート・パーク
- コラボ考房プロジェクト
- ファシリテーション力養成道場
- えんむすび隊
- 平成28年度えんむすび隊実績
- 平成27年度えんむすび隊実績
- 平成26年度えんむすび隊実績