HOME > 平成30年度 高知大学 まちづくり塾

平成30年度 高知大学 まちづくり塾


まちづくり塾

まちづくり塾の概要

 全国的な人口減少に対して、市町村に求められる政策づくりの重要度は一層高まっています。このような状況の中で、未来の希望あるまちづくりを実現するためには、これまでの延長上で物事を捉えるだけでなく、全く新しい概念や価値観、考え方を身に付けることが求められています。

 高知大学まちづくり塾では、大学の知とネットワークを活かしたカリキュラムをご用意し、政策づくり・まちづくりに役立つ新たな知見をご提供します。日頃の業務の中で「諸問題の本質が見えない」「課題設定が正しいかわからない」「全く新しいアプローチを知りたい」等の悩みをお持ちの皆様をお待ちしております。

まちづくり塾の講師

 ”まちづくり塾”では、全国レベルの講師をご用意しています。いずれも第一線の専門家であり、まちづくりの実務者でもあります。各回講師から直接講義を受けられるだけでなく、今後、受講生の皆様がまちづくり・地域づくりの活動を推進する際の人脈構築にもお役立ていただけるでしょう。講師一覧につきましては以下をご参照ください。

 → 講師一覧のページへ

まちづくり塾 プログラム内容

【第1回】 9月15日(土)10:30 〜 15:00

 基調講演「地域が豊かになるとはどういうことか」

  岡田 知弘 教授(京都大学大学院 経済学研究科)

 ・専門講座「地域が豊かになるとはどういうことか 〜高知の事例から考える〜」

  岩佐 和幸 教授(高知大学 人文社会科学部)

 ※基調講演のみの受講も可能です。受講するには下記申込みフォーム、または、下記連絡先からお申込みをお願いします。

 

→ 第1回目の様子

 

【第2回】 10月13日(土)10:30 〜 16:00

 ・新領域講座「ガバメント・クラウドファンディング入門」

  梶 英樹 講師(高知大学 地域連携推進センター)

  教室が共通教育1号館4階141番教室に変更となっております。

 

→ 第2回目の様子

 

【第3回】 10月27日(土)10:30 〜 16:00

 ・政策づくり講座「政策づくりのポイント」

  梅村 仁 教授(大阪経済大学 経済学部 地域政策学科)

 

→ 第3回目の様子

 

【第4回】 11月24日(土)10:00 〜 11月25日(日)16:30

 ・まちづくりフィールドワーク(高知県中土佐町)

  梅村 仁 教授(大阪経済大学 経済学部 地域政策学科)

 

 

まちづくり塾の特徴

 “まちづくり塾”では、政策づくりに役立つ講座内容を主としていますが、その始点として地域課題の本質や地域にとっての豊かさをもう一度見つめ直すことを重視しています。そのために大学の専門家講師による奥深い学びが得られるようカリキュラム設計しています。

 また、その学びは必ずしも自治体職員のみに有益なものではなく、地域の諸問題に対応する様々な立場の方々にとっても参考になるものです。何より重要なことは、地域課題に対して様々な立場の人が知恵を出し合い、協働することです。その実践の場としても“まちづくり塾”はご活用いただけることでしょう。

募集について

【対象者】

 市町村職員、県職員、地域おこし協力隊、NPO職員、企業従事者、デザ研会員、学生・院生 等

【募集人数】

 30名程度 現在、枠を拡大して受付しております。

【募集〆切】

 9月5日(水) 追加受付中! 申込み可能です。

【受講料】

 無料

 ※交通費・交流会費・宿泊費等は各自負担いただきます。


受講するにあたっての注意事項

・原則、全ての回への参加が必要です。ただし、事情により不参加となる回があることも認めます。

・受講料は無料です。ただし、交通費や交流会費等の実費は各自ご負担いただきます。特に、第4回は中土佐町での合宿となるため、宿泊費(約1万5千円)のご負担にご注意ください。


受講申込みについて

【申込みについて】

申込みは下記申込みフォーム、または、下記連絡先からお申込みください。

(申込みフォーム)

 申込みフォーム

(申込み連絡先)

 高知大学 地域連携推進センター 域学連携推進部門 域学連携推進係 まで

 TEL:088-844-8454

 FAX:088-844-8556

 E-Mail:kt03●kochi-u.ac.jp

 ※●を@に変更して、送信ください。


高知大学まちづくり塾
高知大学まちづくり塾_プログラム

高知大学まちづくり塾(PDF:1.57MB)



Adobe Reader

PDFファイルを開くにはAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerは、無料で以下のリンクからダウンロードできます。
「Adobe Reader」のダウンロードはこちらです。


地域貢献